青少年の日つながりウィーク クリーン&点検活動
10月16日(土)にクリーン&点検活動を行ないました。
従来は学校・家庭・地域が連携し、青少年のコミュニケーション力を高め地域教育力の向上を推進するために、多くの子どもたちの参加で実施して参りましたが、感染拡大防止により、今年度は学区内5つの公園での分散集合、少人数での活動としました。
先生方や委員のお子さんも含め、総勢51名で、公園の点検やゴミ拾い、公園前の歩道の集水ますや側溝の泥等の撤去を行ないました。
集水ますには樹木の葉や泥が堆積しやすく、雨天時は歩道の冠水の原因になりやすいため頻繁な清掃が必要です。
第2公園前の歩道端の側溝も泥が堆積し、車道にある集水ますへの流水を妨げています。
今回は出来る範囲で除去作業を行ないました。
また学区内に不法投棄されている粗大ゴミやバイク・自転車等については「ちばレポ」へ投稿し、速やかな対応をしていただきました。
今後も子どもたちの通学路の安全確保、環境浄化に少しでも貢献できることを願います。
回収したゴミ・粗大ゴミ
集水ます 清掃前(上) 清掃後(下)
第2公園前 歩道側溝清掃前
清掃後